大野智 ラジオ 嵐DISCOVERY 11/11 ニオイで思い出す♪
おはようございます。
嵐の大野智です。
今日の一言…カモン!
「なっすぃんぐりこーざぱぁすとっ
そぉ ぽんそりぃ あーざすめぇるっ、あっ
(Nothing recalls the past so potently as a smell.)」
(鼻にかかった流暢な英語に聞こえましたよ♪)
(BGM♪GUTS!♪)
ふっふっふっふっ。
分かったかな?
これは、イギリスの政治家でありノーベル文学賞
受賞者でもある、ウインストン・チャーチルさんの
言葉です。
今の分かんなかった方に。
(ちょっとおしゃれ声?)
「においほどっ、
過去をはっきり思い出させてくれるものはないっ。」
こうゆって言ったんです。
この言葉は、リスナーのハッちゃんから教えて頂きました。
メールを読みますと。
『本当に!この言葉の通りなんですよ。
この間は、ある木の匂いを嗅いだ時、中学の技術の授業で
木の椅子を作った事を鮮明に思い出しました。
その時の情景まで。ホント不思議です。』
分かるなぁ~
あるよねぇ、なんか、そう言うのって。
おいら、毎回言ってっけど、
春のニオイってのがあるんだよねっ。
うーん。
ちょっと、わくわくするの。
なっ、これから夏が近づいてくるぜ!みたいな。
子供ん時のぉ、感覚に戻るんだよね。
で、秋んなるとぉ、
秋のニオイもねぇ、なんかあんだよねぇ…。
寂しくなんだよね。
夏、終わっちゃったから。
とか、あるよね。
あと、あのー。
よくあのー、女性とすれ違った時に、
女性の香りすんじゃん。
そういう時に、小学校ん時。
の、女の子たちもぉ…
香水ではないんだけどぉ。
多分ね、シャンプーかなんか、
いいニオイすんじゃん。
そのぉ、思い出すの。
しかも、ちょっと好きだった子の。
カンジのなんか…。
そんと、教室のあの感じみたいの思い出すよねぇ。
いやぁ、だからそう言うやっぱ、ニオイで思い出す事あるよねぇ。
なんかねぇ、あのーー、なんだろ?
なんのニオイか分かんないんだけどぉ。
そう、懐かしいって言うのない?なんか。
分かんないんだよなぁ。
うーん。
ふわぁ~っと匂った時に、思う。
あれってやっぱなんか、
覚えてるからかねぇ?
やっぱ。
記憶がやっぱ、ね。
よみがえるんだろうねぇ、一気に。
あとねぇ…
リハーサル室のぉ、
トイレ行く、階段のニオイとかぁ、
あんのよ。
そうすると、なんか分かんないけどぉ。
…うーんとねぇ。
2008年、の春を思い出したりすんの。
多分、2008年の春から、そのスタジオ
使うようんなったからだと思う。
だから、2008年の(笑)
あのトイレ行く、階段、いつも、2008年の春、思い出す。
うーん。
いや、なんかおもしろいよぉ。
あー、懐かしい、やっぱ懐かしい。
匂い変わってないな、みたいな。
えぇ。
いや、これからもねぇ、
色んなニオイ(笑)嗅いで行きたいよね。
あっふっはっはっはっはっはっはっ。
ねぇ。
いや。
人間はみんな、ニオイフェチですよっ。
だって、臭いニオイだって山ほどあるじゃん。
そう。
だからまたね、
匂いバナシあったら(笑)
教えて下さい。
皆さんのねぇ、
そう言うの聞きたいんだよねっ。
うーん。
お願いしまーすっ!
以上 大野智でしたっ。
(リクエスト曲♪Zero-G♪)
ふふふっ、要するに…ニオイフェチってコト?
大野くんってさ
臭いニオイ、わざと嗅いで、ニヤニヤしてるタイプじゃない?
匂いバナシって、どんなのが届くのでしょうねっ(笑)
私は、嗅覚が妙に敏感してるんですねぇ~
これ…結構、厄介だったりしますよっ
でも逆に…大野くんみたいに、季節のニオイも敏感に感じ取れます♪
今は、秋のニオイが強いです
枯葉とかね、空気もきりっと引き締まったニオイなんですよね。
…って、分かりにくいですかねぇ~(笑)
いつもありがとうございます♪
嵐の大野智です。
今日の一言…カモン!
「なっすぃんぐりこーざぱぁすとっ
そぉ ぽんそりぃ あーざすめぇるっ、あっ
(Nothing recalls the past so potently as a smell.)」
(鼻にかかった流暢な英語に聞こえましたよ♪)
(BGM♪GUTS!♪)
ふっふっふっふっ。
分かったかな?
これは、イギリスの政治家でありノーベル文学賞
受賞者でもある、ウインストン・チャーチルさんの
言葉です。
今の分かんなかった方に。
(ちょっとおしゃれ声?)
「においほどっ、
過去をはっきり思い出させてくれるものはないっ。」
こうゆって言ったんです。
この言葉は、リスナーのハッちゃんから教えて頂きました。
メールを読みますと。
『本当に!この言葉の通りなんですよ。
この間は、ある木の匂いを嗅いだ時、中学の技術の授業で
木の椅子を作った事を鮮明に思い出しました。
その時の情景まで。ホント不思議です。』
分かるなぁ~
あるよねぇ、なんか、そう言うのって。
おいら、毎回言ってっけど、
春のニオイってのがあるんだよねっ。
うーん。
ちょっと、わくわくするの。
なっ、これから夏が近づいてくるぜ!みたいな。
子供ん時のぉ、感覚に戻るんだよね。
で、秋んなるとぉ、
秋のニオイもねぇ、なんかあんだよねぇ…。
寂しくなんだよね。
夏、終わっちゃったから。
とか、あるよね。
あと、あのー。
よくあのー、女性とすれ違った時に、
女性の香りすんじゃん。
そういう時に、小学校ん時。
の、女の子たちもぉ…
香水ではないんだけどぉ。
多分ね、シャンプーかなんか、
いいニオイすんじゃん。
そのぉ、思い出すの。
しかも、ちょっと好きだった子の。
カンジのなんか…。
そんと、教室のあの感じみたいの思い出すよねぇ。
いやぁ、だからそう言うやっぱ、ニオイで思い出す事あるよねぇ。
なんかねぇ、あのーー、なんだろ?
なんのニオイか分かんないんだけどぉ。
そう、懐かしいって言うのない?なんか。
分かんないんだよなぁ。
うーん。
ふわぁ~っと匂った時に、思う。
あれってやっぱなんか、
覚えてるからかねぇ?
やっぱ。
記憶がやっぱ、ね。
よみがえるんだろうねぇ、一気に。
あとねぇ…
リハーサル室のぉ、
トイレ行く、階段のニオイとかぁ、
あんのよ。
そうすると、なんか分かんないけどぉ。
…うーんとねぇ。
2008年、の春を思い出したりすんの。
多分、2008年の春から、そのスタジオ
使うようんなったからだと思う。
だから、2008年の(笑)
あのトイレ行く、階段、いつも、2008年の春、思い出す。
うーん。
いや、なんかおもしろいよぉ。
あー、懐かしい、やっぱ懐かしい。
匂い変わってないな、みたいな。
えぇ。
いや、これからもねぇ、
色んなニオイ(笑)嗅いで行きたいよね。
あっふっはっはっはっはっはっはっ。
ねぇ。
いや。
人間はみんな、ニオイフェチですよっ。
だって、臭いニオイだって山ほどあるじゃん。
そう。
だからまたね、
匂いバナシあったら(笑)
教えて下さい。
皆さんのねぇ、
そう言うの聞きたいんだよねっ。
うーん。
お願いしまーすっ!
以上 大野智でしたっ。
(リクエスト曲♪Zero-G♪)
ふふふっ、要するに…ニオイフェチってコト?
大野くんってさ

臭いニオイ、わざと嗅いで、ニヤニヤしてるタイプじゃない?
匂いバナシって、どんなのが届くのでしょうねっ(笑)
私は、嗅覚が妙に敏感してるんですねぇ~
これ…結構、厄介だったりしますよっ

でも逆に…大野くんみたいに、季節のニオイも敏感に感じ取れます♪
今は、秋のニオイが強いです

枯葉とかね、空気もきりっと引き締まったニオイなんですよね。
…って、分かりにくいですかねぇ~(笑)
いつもありがとうございます♪
