大野智 ラジオ 嵐DISCOVERY 7/22 釣りって哲学的?
おはようございます。
嵐の大野智です。
今日の一言…カモン!
「人を信じよ
しかしその百倍も自らを信じよ」
(BGM♪花火♪)
これは、「鉄腕アトム」「ブラックジャック」などを生み出した
日本の漫画家・手塚治虫さんの言葉です。
この言葉には続きがある様でして、えー、
「時によっては信じ切っていた人々に裏切られる事もある。
そんな時、自分自身が強い盾であり、味方である事が
絶望を克服できる唯一の道なのだ」とありますけども。
ぇー、強くなんなきゃダメですよぉ、えぇ。
これはですね、横浜市のリスナー・スーチョさんから
教えて頂きました。メールを読みますと。
『大野くん、いつもラジオ楽しみにしています。
人を信じる事は難しいですよね。
そして、自分を信じる事も私には難しいです。
大野くんは、自分を信じていますか?』
なるほど。
いやぁ~だもねぇ…
信じてるかなぁ~?
ふふっふふふっ、ふっ。
信じたいよねぇっ。
いや、それはねぇ、
ま、自信が無いとかさ、ありますよ。
ただねぇ、僕はまぁ、確かに。
ま、ハタチ…そこそこん時が。
自信なかったすからねぇ。
だって、なんにも、経験が無いからぁ、自信は無いですよね。
でもねぇ、
信じるっ、事はねぇ、多分ねぇ、
簡単なですよ。
だっ、やっぱりさぁ、中途半端にぃ過ごしっ、てる時ぃ?
は。
何やっても、多分。
中途半端なんです、そん時って。
うーん。
そん時いい風は吹いてこないと思うんです。
なんか自分がなんかぁ、がんばってたりぃ。
なんかちゃんとしてる時。
に、なにかが来た時はぁ、
大丈夫!って思える訳。
俺、ちゃんとしてるもんっ。
…って言う事かな、僕は。
うーん。
だっ、要は、釣りん時かな?
(笑)釣りはねぇ、ふふ。
本気で信じた方がいいなって思うね。
魚が食わない時って、信じらんなくなる。
ルアーが信じらんなくなる訳。
今日は、これで攻める!っってもぉ、
1人だけ釣れない時とかぁ、
やっぱりっ、変えようかなぁ…ってなるんです、よ。
でもぉ。
このルアーに自信が。
自分が決めた、このルアーに自信が無いから変える訳でしょ。
変えた所で、釣れないんですよ。
そう。
結構ねぇ、釣りって哲学的な事があってね。
あーの、上手い、下手も、もちろん、ね、
その技術の差は多少あるけどもぉ。
信じるか?信じないかって、結構あるんですよ。
1回、昔ねっ。
最初、これでいくよぉ~
俺、今日、これで投げ倒す。
これで絶対釣る!っって投げてて、
まい、糸巻いてても、全然っ、掛かんない。
で、周りの人が掛かるでしょう。
で、もう、ぎりっぎりまでぇ、がんばっても、
もう。
もう、無理だ。
「変えます。」
っって、変えてしまった訳ですよ、ルアーを。
そしたら一向に釣れません。
また何時間も釣れません。
で、やっぱり、「戻そっ。」
っと思って、戻した。
したら釣れると。
えぇ。
あるんですよっ。
そうそう、もうね、信じ切った方がいんですよっ。
しん、例えば、信じ切って釣れなくてもぉ。
たっ、なんか自分…やり通したって言う、達成感もぉ、
あるんです。
うーん。
スーチョさんもねぇ、
なんか信じられるものはねぇ、信じ切った方がいいですよっ。
それやり、
貫き通したらっ、なんか見えてくると思いますよっ。
じゃみなさん、今日も。
なにかを信じてみましょう。
以上(笑) 大野智でしたっ。
(リクエスト曲♪ミラクル・サマー♪)
うーん、一番信じられないのが自分自身なのかもねぇ~
でも、信じてかなきゃダメなんだろうなぁ…。
って言う私も、自分自身を信じ切れてないですけどね(笑)
普段の大野くんは…ちゃんと自分を信じられてるようですが♪
ひとたび、釣りのコトとなると…不安に襲われちゃいのねっ(笑)
でも、釣りって…仕掛け変えたり、ポイント変えたりして、
それでアタリが来るのを楽しむモノじゃないの?
まぁ、大野くんは…船長ありきな気もするけどねっ(笑)
くくっ…釣りは哲学的なコトがあるって。。。
深いですねぇ~
いつもありがとうございます♪

嵐の大野智です。
今日の一言…カモン!
「人を信じよ
しかしその百倍も自らを信じよ」
(BGM♪花火♪)
これは、「鉄腕アトム」「ブラックジャック」などを生み出した
日本の漫画家・手塚治虫さんの言葉です。
この言葉には続きがある様でして、えー、
「時によっては信じ切っていた人々に裏切られる事もある。
そんな時、自分自身が強い盾であり、味方である事が
絶望を克服できる唯一の道なのだ」とありますけども。
ぇー、強くなんなきゃダメですよぉ、えぇ。
これはですね、横浜市のリスナー・スーチョさんから
教えて頂きました。メールを読みますと。
『大野くん、いつもラジオ楽しみにしています。
人を信じる事は難しいですよね。
そして、自分を信じる事も私には難しいです。
大野くんは、自分を信じていますか?』
なるほど。
いやぁ~だもねぇ…
信じてるかなぁ~?
ふふっふふふっ、ふっ。
信じたいよねぇっ。
いや、それはねぇ、
ま、自信が無いとかさ、ありますよ。
ただねぇ、僕はまぁ、確かに。
ま、ハタチ…そこそこん時が。
自信なかったすからねぇ。
だって、なんにも、経験が無いからぁ、自信は無いですよね。
でもねぇ、
信じるっ、事はねぇ、多分ねぇ、
簡単なですよ。
だっ、やっぱりさぁ、中途半端にぃ過ごしっ、てる時ぃ?
は。
何やっても、多分。
中途半端なんです、そん時って。
うーん。
そん時いい風は吹いてこないと思うんです。
なんか自分がなんかぁ、がんばってたりぃ。
なんかちゃんとしてる時。
に、なにかが来た時はぁ、
大丈夫!って思える訳。
俺、ちゃんとしてるもんっ。
…って言う事かな、僕は。
うーん。
だっ、要は、釣りん時かな?
(笑)釣りはねぇ、ふふ。
本気で信じた方がいいなって思うね。
魚が食わない時って、信じらんなくなる。
ルアーが信じらんなくなる訳。
今日は、これで攻める!っってもぉ、
1人だけ釣れない時とかぁ、
やっぱりっ、変えようかなぁ…ってなるんです、よ。
でもぉ。
このルアーに自信が。
自分が決めた、このルアーに自信が無いから変える訳でしょ。
変えた所で、釣れないんですよ。
そう。
結構ねぇ、釣りって哲学的な事があってね。
あーの、上手い、下手も、もちろん、ね、
その技術の差は多少あるけどもぉ。
信じるか?信じないかって、結構あるんですよ。
1回、昔ねっ。
最初、これでいくよぉ~
俺、今日、これで投げ倒す。
これで絶対釣る!っって投げてて、
まい、糸巻いてても、全然っ、掛かんない。
で、周りの人が掛かるでしょう。
で、もう、ぎりっぎりまでぇ、がんばっても、
もう。
もう、無理だ。
「変えます。」
っって、変えてしまった訳ですよ、ルアーを。
そしたら一向に釣れません。
また何時間も釣れません。
で、やっぱり、「戻そっ。」
っと思って、戻した。
したら釣れると。
えぇ。
あるんですよっ。
そうそう、もうね、信じ切った方がいんですよっ。
しん、例えば、信じ切って釣れなくてもぉ。
たっ、なんか自分…やり通したって言う、達成感もぉ、
あるんです。
うーん。
スーチョさんもねぇ、
なんか信じられるものはねぇ、信じ切った方がいいですよっ。
それやり、
貫き通したらっ、なんか見えてくると思いますよっ。
じゃみなさん、今日も。
なにかを信じてみましょう。
以上(笑) 大野智でしたっ。
(リクエスト曲♪ミラクル・サマー♪)
うーん、一番信じられないのが自分自身なのかもねぇ~
でも、信じてかなきゃダメなんだろうなぁ…。
って言う私も、自分自身を信じ切れてないですけどね(笑)
普段の大野くんは…ちゃんと自分を信じられてるようですが♪
ひとたび、釣りのコトとなると…不安に襲われちゃいのねっ(笑)
でも、釣りって…仕掛け変えたり、ポイント変えたりして、
それでアタリが来るのを楽しむモノじゃないの?
まぁ、大野くんは…船長ありきな気もするけどねっ(笑)
くくっ…釣りは哲学的なコトがあるって。。。
深いですねぇ~
いつもありがとうございます♪
