大野智 ラジオ 嵐DISCOVERY 12/17 笑っとこっ♪
おはようございます。
嵐の大野智です。
今日の一言…カモン!
「泣いて一日悩んで一日怒って一日
どうせ同じ一日なら思いっ切り笑って一日」
(BGM♪暁♪)
え、これは、日本の書家・御木幽石さんの言葉です。
さぁ!みなさん。
今日も思いっ切り笑って過ごすぇるように、
まずは、えー、嘘でもいいから、
声を出して笑ってみようではありませんかぁ。
せーのぉっ。
あーっはっはっはっはは…
あぁーっはっはっはっはっはっ。
あーっ、はっはっはっはっ。
あーーっ。
あぁ。
笑った、笑った。
あーー、大いに笑ったよぉ、一日の始まりですからねぇ。
何はともあれ、笑っときましょうよ。
いやぁ~あ。
ま、わーっはっは、とゆってね。
わーっはっはメールが来てますので、
ちょっと読んでみますかぁ?
スズアラシさんから。
『大野さん、おはようございます。
私の父の、うっかり話を聞いて下さい。
スーパーで買い物を終えて、車で家に帰ろうとしている
時の事です。シートの横に野菜が入った袋を置いて
出発しようとしました。
その時、サイドブレーキを引こうとした父が、「うわっ」
と言ってのけ反りました。
どうしたのか?と見てみると、父は、サイドブレーキではなく、
買ったばかりの白ネギを握っていたんです。』
ふふ。
『それからと言うもの、父はスーパーの帰り、
買い物袋を後部座席に置くようになりました。』
いや、ちょっと待ってよ。
ホントかなぁ?
だってさぁ。
白ネギだってさぁ、袋に入っているんだよぉ?
白ネギ自体が。
透明の袋に入ってるじゃないすかぁ、たいてい。
あー、入ってないパターンもあるかぁ。
でも、入ってなくてもですよ。
分かるだろ。
なーんでだぁ?お父さん。
だって、あー。
そ、でも、分かんね。
そんだけ、サイドブレーキとぉ、ネギの、厚さとぉ、温度差?
が、一緒だったのかなぁ。
つっ、ふふ。
「それから、後部座席に置くようになりました」と言うのが凄いな。
えーー、ホントかなぁ~?
俺、結構…おもろいよ、それ、現場を見てたら。
やぁぁ、だからちょっとぉ、こういうのはねぇ…
ちょっとなんか、「あり得ないばなし」を、欲しくなるねぇっ、逆に。
それは嘘だろぉ!って言う。
ウソの様で、ホントの話しっ?
募集したいすけどぉ…
でも、ウソはやめてねぇ。
ふふっふふふふ。
それにぃ。
真剣に答えているのもちょっと、ヤなの。
恥かしいから。
やぁ、でも、あるんだろうね?こう言う事って、ホントに。
うん。
うっかりばなしねっ。
まぁでもちょっと今日は、楽しましてもらいました。
笑った方、いっぱい居るんじゃないですかぁ?
えぇ。
や、今日もね、一日笑っていきましょうっていう事ですよ。
まぁ、僕はですね、今日から。
あのーー、ヤフオクドームで。
福岡の。
えぇ。
ライブです。
ま、いっぱい笑いながらっ、
えー、歌って踊りたいと思いますっ!
以上 大野智でしたっ。
さて、今日も、80年代のジャニーズソングを、えー、
僕が選曲させて頂きまーす。
さぁ、今日はぁっ、1985年!少年隊さんで、
ONE STEP BEYOND♪
(ONE STEP BEYONDが流れます♪)
ジャニーズジュニアん時にぃ、
この、少年隊さんのワンステップビヨンドを、
Kinki kidsのお二方が、歌ってる…たんですよ、当時。
その、バックダンサーをしてた、
僕。
この曲聞くとぉ、
その当時を思い出しますねぇ、はい。
この程度のエピソードじゃ大笑い出来ませんけど…
(ふふっ…笑いに対して、結構、厳しいんですよ。)
笑うって必要ですよね♪
沈みがちな時ほど、笑った方がいいんでしょ?
嵐のみなさんは、今日から福岡でライブですねっ!
飛び切りの笑顔を振りまくコトでしょう
そして、何万にものファンの子を笑顔にするんですよ
素敵ですよねぇ~
私は、今日、関ジャニ∞さんのライブに参加してきます♪
もちろん!彼らからも、笑顔をいっぱいもらってきまーす
いつもありがとうございます♪
嵐の大野智です。
今日の一言…カモン!
「泣いて一日悩んで一日怒って一日
どうせ同じ一日なら思いっ切り笑って一日」
(BGM♪暁♪)
え、これは、日本の書家・御木幽石さんの言葉です。
さぁ!みなさん。
今日も思いっ切り笑って過ごすぇるように、
まずは、えー、嘘でもいいから、
声を出して笑ってみようではありませんかぁ。
せーのぉっ。
あーっはっはっはっはは…
あぁーっはっはっはっはっはっ。
あーっ、はっはっはっはっ。
あーーっ。
あぁ。
笑った、笑った。
あーー、大いに笑ったよぉ、一日の始まりですからねぇ。
何はともあれ、笑っときましょうよ。
いやぁ~あ。
ま、わーっはっは、とゆってね。
わーっはっはメールが来てますので、
ちょっと読んでみますかぁ?
スズアラシさんから。
『大野さん、おはようございます。
私の父の、うっかり話を聞いて下さい。
スーパーで買い物を終えて、車で家に帰ろうとしている
時の事です。シートの横に野菜が入った袋を置いて
出発しようとしました。
その時、サイドブレーキを引こうとした父が、「うわっ」
と言ってのけ反りました。
どうしたのか?と見てみると、父は、サイドブレーキではなく、
買ったばかりの白ネギを握っていたんです。』
ふふ。
『それからと言うもの、父はスーパーの帰り、
買い物袋を後部座席に置くようになりました。』
いや、ちょっと待ってよ。
ホントかなぁ?
だってさぁ。
白ネギだってさぁ、袋に入っているんだよぉ?
白ネギ自体が。
透明の袋に入ってるじゃないすかぁ、たいてい。
あー、入ってないパターンもあるかぁ。
でも、入ってなくてもですよ。
分かるだろ。
なーんでだぁ?お父さん。
だって、あー。
そ、でも、分かんね。
そんだけ、サイドブレーキとぉ、ネギの、厚さとぉ、温度差?
が、一緒だったのかなぁ。
つっ、ふふ。
「それから、後部座席に置くようになりました」と言うのが凄いな。
えーー、ホントかなぁ~?
俺、結構…おもろいよ、それ、現場を見てたら。
やぁぁ、だからちょっとぉ、こういうのはねぇ…
ちょっとなんか、「あり得ないばなし」を、欲しくなるねぇっ、逆に。
それは嘘だろぉ!って言う。
ウソの様で、ホントの話しっ?
募集したいすけどぉ…
でも、ウソはやめてねぇ。
ふふっふふふふ。
それにぃ。
真剣に答えているのもちょっと、ヤなの。
恥かしいから。
やぁ、でも、あるんだろうね?こう言う事って、ホントに。
うん。
うっかりばなしねっ。
まぁでもちょっと今日は、楽しましてもらいました。
笑った方、いっぱい居るんじゃないですかぁ?
えぇ。
や、今日もね、一日笑っていきましょうっていう事ですよ。
まぁ、僕はですね、今日から。
あのーー、ヤフオクドームで。
福岡の。
えぇ。
ライブです。
ま、いっぱい笑いながらっ、
えー、歌って踊りたいと思いますっ!
以上 大野智でしたっ。
さて、今日も、80年代のジャニーズソングを、えー、
僕が選曲させて頂きまーす。
さぁ、今日はぁっ、1985年!少年隊さんで、
ONE STEP BEYOND♪
(ONE STEP BEYONDが流れます♪)
ジャニーズジュニアん時にぃ、
この、少年隊さんのワンステップビヨンドを、
Kinki kidsのお二方が、歌ってる…たんですよ、当時。
その、バックダンサーをしてた、
僕。
この曲聞くとぉ、
その当時を思い出しますねぇ、はい。
この程度のエピソードじゃ大笑い出来ませんけど…
(ふふっ…笑いに対して、結構、厳しいんですよ。)
笑うって必要ですよね♪
沈みがちな時ほど、笑った方がいいんでしょ?
嵐のみなさんは、今日から福岡でライブですねっ!
飛び切りの笑顔を振りまくコトでしょう

そして、何万にものファンの子を笑顔にするんですよ

素敵ですよねぇ~
私は、今日、関ジャニ∞さんのライブに参加してきます♪
もちろん!彼らからも、笑顔をいっぱいもらってきまーす

いつもありがとうございます♪
