大野智 ラジオ 嵐DISCOVERY 9/27 いつか描きたい絵♪
おはようございます。
嵐の大野智です。
今日の一言…カモン!
「私は以前 才能は一瞬のきらめきだと思っていました
けれど今は10年とか20年とか30年とか
同じ姿勢で同じ情熱を傾け続けられる事が
才能なんだと思っています」
(BGM♪Power of the Paradise♪)
あぁ、素晴らしい。
これはですねぇ、日本の将棋棋士・羽生善治さんの言葉です。
ねぇ、
ま、確かに趣味でも仕事でもぉ、同じ事を、なっ、
何十年もね続ける事が、やっぱり才能ですよね。
天才と呼べる、感じじゃないすかぁ。
えぇ。
続けて。
まぁだから、もう日本では、たっ確かに職人さんだらけだからぁ…
ねぇ、もぉ、ホントに。
ずーっと、その。
道、一本でやって来た方ってのはやっぱぁ、凄いよねぇ。
うーん。
しかもぉ、アレンジしない…でぇ、伝統を守るってゆうかぁ、さぁ。
うーん。
それ、精神ってゆうのが、凄いなぁ~と思いますよ。
僕、無いもんねぇ。
うーん。
これはっ、変えずにずーっとやる事とかさぁ。
アレンジしたくなるもん。
ふっ、やっぱりぃ(笑)
うーん。
どう考えても。
うーん、だからそれが凄いなぁ~と思いますよねぇ。
日本のやっぱぁ、
凄いとこって、そういうとこありますよね。
日本人の細かさとねぇっ。
うーん。
ねぇ、だからぁ…テレビでぇ、たまにやってるじゃないすか。
こないだね、ちょっと見た。
なんだっけなぁ…
う、うなぎ取りの、仕掛け?
を、
職人さんが手作りで作るの、ちょっと見たんだけど…。
凄かったよぉ。
うーん。
もう、80…歳のぉ、おじいちゃんと、おばあちゃんがもう、
ずーっと作ってんのよ。
す、芸術なのよ、もう。
うなぎ取りの、筒が。
入ったらもう、出れない。
中にも、もう一個仕掛があって、より出れなくなるんだけど。
あ~れはねぇ、すっごいなぁと思いましたね。
カッコいいなぁ~
こんなこと出来たら、カッコいいなぁ~と思いましたよ。
うーーーん。
まぁ、だから。
ま、僕もねぇ、ま、趣味。
絵描いたりするけどぉ。
おんなじっ、ものを、ずーっと描けないもんねぇ。
うーん。
で、そうだ。
こないだねぇ、あのー。
僕ね、そう言えばねぇ、タイムズスクエアあるでしょ?
ニューヨークに。
えーとね、10年以上前か。
もっと前にぃ。
僕ねぇ、タイムズスクエアを、
ずっと描きたいと思ってたんだわ。
ほんでぇ、
よくあの、写真…集。
ニューヨークの写真集とかをねぇ、
本屋に行って見たりしてぇ。
でぇ、
当時はまだぁ、携帯も、そんな。
スマホになって無い時代だからぁ。
あのー、画像とか出てこないんだ、あんまり。
うーん、だから、本屋で見たりぃ。
あと、実際、ニューヨーク行った時、写真撮ったりもしたんですよ。
だ、ホントは、自分で写真撮ったやつを、絵描きたい、なぁ~と、
ずっと思ってたんだけどねぇ。
ほんで、ひっさびさ思い出してぇ。
で、そう言えば、今、スマホでは、もう、
「タイムズスクエア」って検索したら、山ほど画像出てくんなと思って。
検索したら、山ほど出て来てぇ。
ちょっと、これやっぱ、
いつか、かぁ、描きたいなぁ~と思ってる。
ずーーっと。
景色。
人もぉ…あのー、黄色いタクシーも入れたいんだよね。
うーん。
そう言えば、ずーっと描きたいなぁ~と思ってて。
興奮しましたね、久々に。
えぇ。
いつ描くか、分かんないけどもぉ。
ホント、休みの日、ずっと本屋行ってたからねぇ、
一時期。
うーん。
その、
思いがね、また、よみがえったんでね。
えぇ。
久々に興奮しましたよ。
いつか描きますっ(笑)
以上 ふふ 大野智でした。
(リクエスト曲♪Monster♪)
大野くんが描く、風景画、見てみたいですね♪
ほぼ、人物しか描かないんだろうなぁ~と思ってたので。。。
タイムズスクエアを描きたいと思ってると聞いて…
ちょっとビックリしちゃった
きっと、街も、そこに行きかう人々まで…細かく表現されるのでしょうね♪
ぜひ、自分でこだわって撮影した写真を基に、描いて欲しいです
・・・まだ、その時は来てない感じですね。
時間が取れたら、じっくり取り組んでくださいっ
・・・昨日、やっとPoweroftheparadiseのPV見ました(笑)
想像以上にいい感じだった(笑)
…だって、あんまり期待してなかったんだもんっ
嵐のみなさん…ごめんなさ~い!(笑)
いつもありがとうございます♪
嵐の大野智です。
今日の一言…カモン!
「私は以前 才能は一瞬のきらめきだと思っていました
けれど今は10年とか20年とか30年とか
同じ姿勢で同じ情熱を傾け続けられる事が
才能なんだと思っています」
(BGM♪Power of the Paradise♪)
あぁ、素晴らしい。
これはですねぇ、日本の将棋棋士・羽生善治さんの言葉です。
ねぇ、
ま、確かに趣味でも仕事でもぉ、同じ事を、なっ、
何十年もね続ける事が、やっぱり才能ですよね。
天才と呼べる、感じじゃないすかぁ。
えぇ。
続けて。
まぁだから、もう日本では、たっ確かに職人さんだらけだからぁ…
ねぇ、もぉ、ホントに。
ずーっと、その。
道、一本でやって来た方ってのはやっぱぁ、凄いよねぇ。
うーん。
しかもぉ、アレンジしない…でぇ、伝統を守るってゆうかぁ、さぁ。
うーん。
それ、精神ってゆうのが、凄いなぁ~と思いますよ。
僕、無いもんねぇ。
うーん。
これはっ、変えずにずーっとやる事とかさぁ。
アレンジしたくなるもん。
ふっ、やっぱりぃ(笑)
うーん。
どう考えても。
うーん、だからそれが凄いなぁ~と思いますよねぇ。
日本のやっぱぁ、
凄いとこって、そういうとこありますよね。
日本人の細かさとねぇっ。
うーん。
ねぇ、だからぁ…テレビでぇ、たまにやってるじゃないすか。
こないだね、ちょっと見た。
なんだっけなぁ…
う、うなぎ取りの、仕掛け?
を、
職人さんが手作りで作るの、ちょっと見たんだけど…。
凄かったよぉ。
うーん。
もう、80…歳のぉ、おじいちゃんと、おばあちゃんがもう、
ずーっと作ってんのよ。
す、芸術なのよ、もう。
うなぎ取りの、筒が。
入ったらもう、出れない。
中にも、もう一個仕掛があって、より出れなくなるんだけど。
あ~れはねぇ、すっごいなぁと思いましたね。
カッコいいなぁ~
こんなこと出来たら、カッコいいなぁ~と思いましたよ。
うーーーん。
まぁ、だから。
ま、僕もねぇ、ま、趣味。
絵描いたりするけどぉ。
おんなじっ、ものを、ずーっと描けないもんねぇ。
うーん。
で、そうだ。
こないだねぇ、あのー。
僕ね、そう言えばねぇ、タイムズスクエアあるでしょ?
ニューヨークに。
えーとね、10年以上前か。
もっと前にぃ。
僕ねぇ、タイムズスクエアを、
ずっと描きたいと思ってたんだわ。
ほんでぇ、
よくあの、写真…集。
ニューヨークの写真集とかをねぇ、
本屋に行って見たりしてぇ。
でぇ、
当時はまだぁ、携帯も、そんな。
スマホになって無い時代だからぁ。
あのー、画像とか出てこないんだ、あんまり。
うーん、だから、本屋で見たりぃ。
あと、実際、ニューヨーク行った時、写真撮ったりもしたんですよ。
だ、ホントは、自分で写真撮ったやつを、絵描きたい、なぁ~と、
ずっと思ってたんだけどねぇ。
ほんで、ひっさびさ思い出してぇ。
で、そう言えば、今、スマホでは、もう、
「タイムズスクエア」って検索したら、山ほど画像出てくんなと思って。
検索したら、山ほど出て来てぇ。
ちょっと、これやっぱ、
いつか、かぁ、描きたいなぁ~と思ってる。
ずーーっと。
景色。
人もぉ…あのー、黄色いタクシーも入れたいんだよね。
うーん。
そう言えば、ずーっと描きたいなぁ~と思ってて。
興奮しましたね、久々に。
えぇ。
いつ描くか、分かんないけどもぉ。
ホント、休みの日、ずっと本屋行ってたからねぇ、
一時期。
うーん。
その、
思いがね、また、よみがえったんでね。
えぇ。
久々に興奮しましたよ。
いつか描きますっ(笑)
以上 ふふ 大野智でした。
(リクエスト曲♪Monster♪)
大野くんが描く、風景画、見てみたいですね♪
ほぼ、人物しか描かないんだろうなぁ~と思ってたので。。。
タイムズスクエアを描きたいと思ってると聞いて…
ちょっとビックリしちゃった

きっと、街も、そこに行きかう人々まで…細かく表現されるのでしょうね♪
ぜひ、自分でこだわって撮影した写真を基に、描いて欲しいです

・・・まだ、その時は来てない感じですね。
時間が取れたら、じっくり取り組んでくださいっ

・・・昨日、やっとPoweroftheparadiseのPV見ました(笑)
想像以上にいい感じだった(笑)
…だって、あんまり期待してなかったんだもんっ

嵐のみなさん…ごめんなさ~い!(笑)
いつもありがとうございます♪
