大野智 ラジオ 嵐DISCOVERY 3/6 忘れ物ない♪
おはようございます。
嵐の大野智です。
今日の一言…カモン!
「まんでいずざ きーおぶざ ういーく
(Monday is the key of the week.)」
なんかスッキリしてて、よかったね、今。
(BGM♪Face Down♪)
これは、英語のことわざで、日本語に訳すと…
「月曜日は、一週間の鍵である」となります。
日本の「一年の計は元旦にあり」と言うことわざに
近い様で、月曜日をどう過ごすかで、その一週間が
どうなるか変わってくる、始めが肝心だと言う事ですね。
リスナーのスタンプノリさんから教えて頂きました。
メールを読みますと。
『一週間の中で、智くんが一番気になる曜日は何曜日ですか?
私は、火曜日がお休みなので、月曜日になると、やっと来た
週末~ってなります。』
おぉぉ。
そうか。
僕ねぇ、曜日…で、過ごした事ってないんだよなぁ。
仕事するようになってぇ…そう。
やっぱ、曜日感覚が、まっったくないんだよね。
だから例えばなんか友達とか、何曜日、なにしてるぅ?
とか。
え?曜日?
え、全然わかんない。
日(にち)にして。
何日にして…分かんない、と思う。
でもねぇ、まあ。
学生だった時は、曜日感覚あって。
確かに、月曜日…
始まるっ!ってゆう…。
一週間の始まりだからねぇ、
確かに、一週間、カギではありましたねっ。
えぇ。
まぁでもねぇ、僕ねぇ。
鍵でねぇ、ゆうとねぇ。
僕。
自分ちの鍵とか、一回も失くした事ないからね。
鍵、失くしたことなきゃぁ、携帯失くしたこともなきゃぁ、
財布失くしたことも、多分ないと思う。
偉いでしょ。
そこはね、ちゃんっとしてんね。
うっ、ふふぅ。
基本、
変な忘れ物がない。
酔っぱらっても。
鍵はぁ、ほんとに、
忘れたことがない。
うん。
なんだろね、これ。
で、たまに実家帰るときにさぁ、あのー、
家の鍵がっ。
あの、カバンに入れっぱなしなのね。
実家帰るときなんか、色んな荷物を、入れて実家帰ったりするからぁ、
あのー、実家用の、カバンみたいになってるのがあって。
そこに鍵が入ってたりするんだけど。
それで一回、
あっ!
でも、まぁ、
実家の鍵忘れてもぉ、家族いるから、別に問題ないわけ。
うん。
でね昔ねぇあのー、
船長がよく。
船の鍵忘れるってのゆうのある。
ふふっ。
船長が一番ねぇ…
「今日は、何釣るぅ?」みたいになってぇ。
うーん。
で、
「今日は、ちょっとぉ、
昨日釣れてたから今日も釣れると思うよぉ。
しかも朝早いし、行こう!」っってぇ。
ほんで行ってぇ。
なんかそわそわし始めるわけ。
「あれ?船長どうしたの?」っったら。
「鍵忘れた…。
ごめん、取り行ってくる。」
(笑)とか言ってぇ。
ふっふっ。
まぁ、俺は別にいーんだけど。
「あ、じゃあ、まぁ、船で待ってるわ。」
「ゴメン!」とか言ってぇ、ふふ。
あれ、よくあったね。
うーん。
でも、鍵忘れる人、多いよねぇ。
うーん。
僕は、わっすれたこと…
多分ね、置く位置も全部決まってるからだと思う。
うーん。
自然と決まってる。
あの、かっ、カバンの中の、ちっちゃいポッケに、
絶対入ってたり。
で、あのーー、家帰ったら、ちゃんと置く場所が勝手に、
決まってるから、多分、忘れることないんだと思う。
うーん。
そう、みなさんもねぇ、この一週間の始まり。
ねぇ、忘れ物に注意してくらさいね。
はい。
以上 大野智でした。
(リクエスト曲♪Ready To Fly♪)
いるいる。
すぐ、鍵失くす人…うちにも一人いるよ
多分、一人で合鍵3個は持ってると思われるのよね。
(外では失くしてないみたい…家のどこかに置いてあるんだろうなぁ)
そのうえ、出かけるときに必ず鍵を探すから、迷惑極まりない!
鍵だけじゃない…イヤホンないとか、毎回だよ。
ほかの家族はみんな…ちゃんと置き場所決めてるのにね。
大野くんは、ちゃんとしてそうだから…置き場所とかこだわってそう(笑)
ポッケの使い方も、決まってるもんね♪
ふふふ・・・ウチのカギなくす人。。。
財布もたまに行方不明になってたな
いつもありがとうございます♪
嵐の大野智です。
今日の一言…カモン!
「まんでいずざ きーおぶざ ういーく
(Monday is the key of the week.)」
なんかスッキリしてて、よかったね、今。
(BGM♪Face Down♪)
これは、英語のことわざで、日本語に訳すと…
「月曜日は、一週間の鍵である」となります。
日本の「一年の計は元旦にあり」と言うことわざに
近い様で、月曜日をどう過ごすかで、その一週間が
どうなるか変わってくる、始めが肝心だと言う事ですね。
リスナーのスタンプノリさんから教えて頂きました。
メールを読みますと。
『一週間の中で、智くんが一番気になる曜日は何曜日ですか?
私は、火曜日がお休みなので、月曜日になると、やっと来た
週末~ってなります。』
おぉぉ。
そうか。
僕ねぇ、曜日…で、過ごした事ってないんだよなぁ。
仕事するようになってぇ…そう。
やっぱ、曜日感覚が、まっったくないんだよね。
だから例えばなんか友達とか、何曜日、なにしてるぅ?
とか。
え?曜日?
え、全然わかんない。
日(にち)にして。
何日にして…分かんない、と思う。
でもねぇ、まあ。
学生だった時は、曜日感覚あって。
確かに、月曜日…
始まるっ!ってゆう…。
一週間の始まりだからねぇ、
確かに、一週間、カギではありましたねっ。
えぇ。
まぁでもねぇ、僕ねぇ。
鍵でねぇ、ゆうとねぇ。
僕。
自分ちの鍵とか、一回も失くした事ないからね。
鍵、失くしたことなきゃぁ、携帯失くしたこともなきゃぁ、
財布失くしたことも、多分ないと思う。
偉いでしょ。
そこはね、ちゃんっとしてんね。
うっ、ふふぅ。
基本、
変な忘れ物がない。
酔っぱらっても。
鍵はぁ、ほんとに、
忘れたことがない。
うん。
なんだろね、これ。
で、たまに実家帰るときにさぁ、あのー、
家の鍵がっ。
あの、カバンに入れっぱなしなのね。
実家帰るときなんか、色んな荷物を、入れて実家帰ったりするからぁ、
あのー、実家用の、カバンみたいになってるのがあって。
そこに鍵が入ってたりするんだけど。
それで一回、
あっ!
でも、まぁ、
実家の鍵忘れてもぉ、家族いるから、別に問題ないわけ。
うん。
でね昔ねぇあのー、
船長がよく。
船の鍵忘れるってのゆうのある。
ふふっ。
船長が一番ねぇ…
「今日は、何釣るぅ?」みたいになってぇ。
うーん。
で、
「今日は、ちょっとぉ、
昨日釣れてたから今日も釣れると思うよぉ。
しかも朝早いし、行こう!」っってぇ。
ほんで行ってぇ。
なんかそわそわし始めるわけ。
「あれ?船長どうしたの?」っったら。
「鍵忘れた…。
ごめん、取り行ってくる。」
(笑)とか言ってぇ。
ふっふっ。
まぁ、俺は別にいーんだけど。
「あ、じゃあ、まぁ、船で待ってるわ。」
「ゴメン!」とか言ってぇ、ふふ。
あれ、よくあったね。
うーん。
でも、鍵忘れる人、多いよねぇ。
うーん。
僕は、わっすれたこと…
多分ね、置く位置も全部決まってるからだと思う。
うーん。
自然と決まってる。
あの、かっ、カバンの中の、ちっちゃいポッケに、
絶対入ってたり。
で、あのーー、家帰ったら、ちゃんと置く場所が勝手に、
決まってるから、多分、忘れることないんだと思う。
うーん。
そう、みなさんもねぇ、この一週間の始まり。
ねぇ、忘れ物に注意してくらさいね。
はい。
以上 大野智でした。
(リクエスト曲♪Ready To Fly♪)
いるいる。
すぐ、鍵失くす人…うちにも一人いるよ

多分、一人で合鍵3個は持ってると思われるのよね。
(外では失くしてないみたい…家のどこかに置いてあるんだろうなぁ)
そのうえ、出かけるときに必ず鍵を探すから、迷惑極まりない!
鍵だけじゃない…イヤホンないとか、毎回だよ。
ほかの家族はみんな…ちゃんと置き場所決めてるのにね。
大野くんは、ちゃんとしてそうだから…置き場所とかこだわってそう(笑)
ポッケの使い方も、決まってるもんね♪
ふふふ・・・ウチのカギなくす人。。。
財布もたまに行方不明になってたな

いつもありがとうございます♪
