大野智 ラジオ 嵐DISCOVERY 12/31 優勝旗を…♪
今年最後のラジオレポです。
…家族がいる休みだと、なかなかパソコンに向かえませんねぇ
紅白の前に…是非、読んで頂けるといいのですが。。。
おはようございます。
嵐の大野智です。
今日の一言…カモン!
「十年かけて一皮むけて
二十年経って二皮むけて
三十年でやっと、自然体」
(BGM♪5×10♪)
いいですねぇ、この言葉…。
ねぇ。
えー、これは、え、演歌歌手の北島三郎さんの言葉です。
え、リスナーのエリさんに、えー、教えて頂きました。
メールを読みますと。
『こちらの言葉は、お弟子さんによくお話しされた言葉だそうで、
来年15周年を迎える大ちゃんに深くてよい言葉だなぁ~
と思いました。』
あぁ、なるほどねぇ~
確かにね。
『自然体になった大野くんは、果たしてどの様になって
居るのでしょうか。』
ふっふふっ。
『もうすぐ紅白ですね。司会に歌に大忙しですが、
白組優勝目指してベストを尽くして下さい。』
いやぁ~、そうだね。
自然体かなぁ?でも、どっちかって僕は…。
自分で、言ってるけど、勝手に…。
ええ。
いや、でもホントにねぇ、北島三郎さん。
リハーサルからねぇ…
すっごい、気さくに話し掛けてくれるんですよ。
うーん、僕らんとこ来て…。
「よろしくねぇ。」みたいな。
いや、凄い、いい方で。
もう、嵐もねぇ、4回目?ですけど。
毎年、そうやって気さくに、話し掛けてくれたりして。
だから、非常に。
親近感を…が湧いてる…。
んでるよね、嵐、みんな。
その分だから、凄い。
ま、「今年は、最後っ。」っと思うと…。
うーん。
寂しい面も、ありますがねぇ。
逆に、これねぇ、白組勝たないと、マズいぞと。
ちょっと待てよ。
…俺、よく。
ふふっ。
白組勝ったらぁ…優勝旗を僕が持つ!みたいなことを…。
まぁ、今までは、僕が持ってきたけど。
ちょっと待てよ、これ。
俺、持っちゃいけないパターンじゃねっ?
これぇ。
俺、今年持つとか言ってるけどぉ…。
結構、ライブでも言ってきたけどぉ、
色んな所で…。
これちょっとぉ、待ってぇ~
俺、持っちゃぁ、いけないかも知んない…。
北島三郎さんが持つべきだよなぁ?
先に持って俺がぁ、渡そうかなぁ?
二人で持つとか…。
俺そんな事、やっちゃいけねぇよぉ~ホントに。
あれ、持っちゃいけなかったんだよぉ、最初っからぁ…。
俺、意味不明だもん。
初めての、し、嵐の司会でぇ…。
勝って、俺、あんな歴史ぃがあるものを、
いきなりも、持っちゃってんだもん。
持った本人が、一番びっくりしちゃってんだもん。
大丈夫かなぁ~?
ちょっと考えないと、これ。
これ、考えないとマズイわぁ。
も、時間ないわ。
ちょっと(笑)スタッフさんと打ち合わせしよう。
ふふっ。
まぁ、でも。
今日、ホント…紅白歌合戦ですから、皆さん。
是非とも。
あのー、見て下さい。
ええ。
ま、ホント、まぁ、凄い。
紅白ならではの緊張感の中…。
えー、楽しみながら、嵐5人!
やりたいと思うので。
是非ともね。
えー、テレビの前等…応援の方、
よろしくお願いしますと言う事で…。
では、また来年ですわぁ。
良い年を…
迎えて下さいねっ。
来年もラジオは続きまーす!
以上 大野智でしたっ。
はい。
来年…と言うか、明日もラジオありますので(笑)
今日の紅白…サブちゃんの最後ってコトもあり。。。
きっとね、白組が有利なんだと思うんだよねぇ~
サブちゃんと大ちゃん!優勝旗を二人で持つ…なんて。。。
凄いっ!歴史的快挙だよねぇ~(笑)
自分の息子だったら…褒めてあげるなぁ~
今年もあと数時間で終わりですねぇ~
テレビの向こう側とは言え…嵐さんの姿が見られる年越しは。。。
やはり、幸せですねぇ~
ま、明日もレポありますけど…ここは一旦!
今年も色々…ホント色々と(笑)お世話になりました。
ありがとうございました
よいお年をお迎えくださいませ♪
いつもありがとうございます♪
…家族がいる休みだと、なかなかパソコンに向かえませんねぇ

紅白の前に…是非、読んで頂けるといいのですが。。。
おはようございます。
嵐の大野智です。
今日の一言…カモン!
「十年かけて一皮むけて
二十年経って二皮むけて
三十年でやっと、自然体」
(BGM♪5×10♪)
いいですねぇ、この言葉…。
ねぇ。
えー、これは、え、演歌歌手の北島三郎さんの言葉です。
え、リスナーのエリさんに、えー、教えて頂きました。
メールを読みますと。
『こちらの言葉は、お弟子さんによくお話しされた言葉だそうで、
来年15周年を迎える大ちゃんに深くてよい言葉だなぁ~
と思いました。』
あぁ、なるほどねぇ~
確かにね。
『自然体になった大野くんは、果たしてどの様になって
居るのでしょうか。』
ふっふふっ。
『もうすぐ紅白ですね。司会に歌に大忙しですが、
白組優勝目指してベストを尽くして下さい。』
いやぁ~、そうだね。
自然体かなぁ?でも、どっちかって僕は…。
自分で、言ってるけど、勝手に…。
ええ。
いや、でもホントにねぇ、北島三郎さん。
リハーサルからねぇ…
すっごい、気さくに話し掛けてくれるんですよ。
うーん、僕らんとこ来て…。
「よろしくねぇ。」みたいな。
いや、凄い、いい方で。
もう、嵐もねぇ、4回目?ですけど。
毎年、そうやって気さくに、話し掛けてくれたりして。
だから、非常に。
親近感を…が湧いてる…。
んでるよね、嵐、みんな。
その分だから、凄い。
ま、「今年は、最後っ。」っと思うと…。
うーん。
寂しい面も、ありますがねぇ。
逆に、これねぇ、白組勝たないと、マズいぞと。
ちょっと待てよ。
…俺、よく。
ふふっ。
白組勝ったらぁ…優勝旗を僕が持つ!みたいなことを…。
まぁ、今までは、僕が持ってきたけど。
ちょっと待てよ、これ。
俺、持っちゃいけないパターンじゃねっ?
これぇ。
俺、今年持つとか言ってるけどぉ…。
結構、ライブでも言ってきたけどぉ、
色んな所で…。
これちょっとぉ、待ってぇ~
俺、持っちゃぁ、いけないかも知んない…。
北島三郎さんが持つべきだよなぁ?
先に持って俺がぁ、渡そうかなぁ?
二人で持つとか…。
俺そんな事、やっちゃいけねぇよぉ~ホントに。
あれ、持っちゃいけなかったんだよぉ、最初っからぁ…。
俺、意味不明だもん。
初めての、し、嵐の司会でぇ…。
勝って、俺、あんな歴史ぃがあるものを、
いきなりも、持っちゃってんだもん。
持った本人が、一番びっくりしちゃってんだもん。
大丈夫かなぁ~?
ちょっと考えないと、これ。
これ、考えないとマズイわぁ。
も、時間ないわ。
ちょっと(笑)スタッフさんと打ち合わせしよう。
ふふっ。
まぁ、でも。
今日、ホント…紅白歌合戦ですから、皆さん。
是非とも。
あのー、見て下さい。
ええ。
ま、ホント、まぁ、凄い。
紅白ならではの緊張感の中…。
えー、楽しみながら、嵐5人!
やりたいと思うので。
是非ともね。
えー、テレビの前等…応援の方、
よろしくお願いしますと言う事で…。
では、また来年ですわぁ。
良い年を…
迎えて下さいねっ。
来年もラジオは続きまーす!
以上 大野智でしたっ。
はい。
来年…と言うか、明日もラジオありますので(笑)
今日の紅白…サブちゃんの最後ってコトもあり。。。
きっとね、白組が有利なんだと思うんだよねぇ~
サブちゃんと大ちゃん!優勝旗を二人で持つ…なんて。。。
凄いっ!歴史的快挙だよねぇ~(笑)
自分の息子だったら…褒めてあげるなぁ~

今年もあと数時間で終わりですねぇ~
テレビの向こう側とは言え…嵐さんの姿が見られる年越しは。。。
やはり、幸せですねぇ~

ま、明日もレポありますけど…ここは一旦!
今年も色々…ホント色々と(笑)お世話になりました。
ありがとうございました

よいお年をお迎えくださいませ♪
いつもありがとうございます♪

- 関連記事
-
- 大野智 ラジオ 嵐DISCOVERY 2014/1/1 まったりしましょ♪
- 大野智 ラジオ 嵐DISCOVERY 12/31 優勝旗を…♪
- 大野智 ラジオ 嵐DISCOVERY 12/30 うずうずしてるの~♪