大野智 ラジオ 嵐DISCOVERY 7/22 次は26年後!
今日は、天文学の問題です。
本日この後、宇宙では非常に珍しい現象が起こります。
さて、地球から見て、太陽が月に隠される現象の事を、何と言うでしょうか?
次の3つの中から選んで下さい。
1. 日食
2. 給食
3. 定食
BGMは、Everythingです。
答えは、1番の日食です。
今日、7月22日、日食が起こります。
日本では、全国で部分日食を観測する事が出来、奄美大島・トカラ列島などでは、
皆既日食を観察する事が出来ます。
日本の陸地に限ると、皆既日食が観測できるのは1963年7月以来、
実に46年ぶりです。次回は、2035年9月の26年後の事になります。
非常に珍しい現象なのです。
いやぁ、凄いですね。
月と太陽が重なる瞬間ですよ、皆さん。
実に、えっ?46年ぶりでございますよ。
ちょっとこれはねぇ、今日見ないと。
だって次、見んのが26年後ですって。
僕、54ぐらい?
これは、見とかないと。
ねぇ。
今日、何やってんだろうな?僕。ふんっふふ。
いやぁ、今日は楽しみですね。ええー。
ちゃんと、空見てないと。ええ。
見逃しちゃったら、ちょっと…55歳ですよ。ふふふふっ。
みんな!見ようねぇ。
以上 大野智でした。
はははははっ。次、見れるかしら?私。んっ?
大野くんは、54歳ですね(笑)
うーん、26年後の日食より、54歳の大野くんの方が気になる…。
まだ、外は雨模様なんですけど…どうでしょうかね?
予報では
なのでねぇ
観測できるかしら?
直接
見ちゃいけないって言うけど…ちょろっと見たいなぁ
いつもありがとうございます。
本日この後、宇宙では非常に珍しい現象が起こります。
さて、地球から見て、太陽が月に隠される現象の事を、何と言うでしょうか?
次の3つの中から選んで下さい。
1. 日食
2. 給食
3. 定食
BGMは、Everythingです。
答えは、1番の日食です。
今日、7月22日、日食が起こります。
日本では、全国で部分日食を観測する事が出来、奄美大島・トカラ列島などでは、
皆既日食を観察する事が出来ます。
日本の陸地に限ると、皆既日食が観測できるのは1963年7月以来、
実に46年ぶりです。次回は、2035年9月の26年後の事になります。
非常に珍しい現象なのです。
いやぁ、凄いですね。
月と太陽が重なる瞬間ですよ、皆さん。
実に、えっ?46年ぶりでございますよ。
ちょっとこれはねぇ、今日見ないと。
だって次、見んのが26年後ですって。
僕、54ぐらい?
これは、見とかないと。
ねぇ。
今日、何やってんだろうな?僕。ふんっふふ。
いやぁ、今日は楽しみですね。ええー。
ちゃんと、空見てないと。ええ。
見逃しちゃったら、ちょっと…55歳ですよ。ふふふふっ。
みんな!見ようねぇ。
以上 大野智でした。
はははははっ。次、見れるかしら?私。んっ?
大野くんは、54歳ですね(笑)
うーん、26年後の日食より、54歳の大野くんの方が気になる…。
まだ、外は雨模様なんですけど…どうでしょうかね?
予報では



直接




- 関連記事
-
- 大野智 ラジオ 嵐DISCOVERY 7/23 餃子味噌!
- 大野智 ラジオ 嵐DISCOVERY 7/22 次は26年後!
- 大野智 ラジオ 嵐DISCOVERY 7/21 掃除!